こんにちは![]()
I Love Piano代表の渡邊朋子です![]()
ピアノレッスンに関して
質問される機会が多いのですが、
その中でも
印象に残っているものがあります。
それは
「ピアノは上手い人しか弾いてはいけないのですよね?」
というものです。
私は生まれた時から家が楽器屋で音楽教室だったので
なんとなく
この質問には「ピン」とくるものがあります。
私が子供だった頃、
みんなこぞってピアノを習い、
そして
ピアノの先生は厳しくて
スパルタ的な教育法が「よい」とされているような空気が確かにありました![]()
発表会やコンクールのステージでは
幼いのにめちゃくちゃ指が早く正確に回る子が
キラキラと演奏していました・・・
私なりの分析ですが
これは
高度成長期の日本の「負けるなニッポン!」的な風が
ピアノ教育界にも例外なく吹いていたと思うのです。
今、
駅に置いてあるピアノをポロンポロンと弾いて楽しむ人、
そして大人でピアノを習い始める人、
独学でカンパネラを弾く人(!)など
ずいぶん自由になってとても嬉しく思います![]()
結論!
「うまくなくたっていいじゃない!」
自分が楽しければ、うまくたってうまくなくたって
いいんです![]()
それに
私はピアノがうまい人も素敵だけど
「楽しそうに弾く人」は
ずーーっと見ていたいほど大好きです。
大好きなことをしている人の姿は
美しいと思います![]()
もちろんピアノに限らず
大好きなことが見つかった人はハッピーだとも思います![]()
![]()
今日は
ちょっと語ってしまいましたが笑
私は幼いころから
「ピアノを弾く人」をたくさんたくさん見てきました。
これからもたくさん見ると思います。
だから笑顔溢れるピアノ教室を
作りたいと強く思っています![]()

🎹I Love Piano🎹
vol.1ゆめタウン井原教室
vol.2牛田教室(2021年6月ワタナベミュージックラボピアノ音楽院に変更)
vol.3ハローズ神辺教室
vol.4マダムジョイ楽々園教室(2020年12月フレスタ海老園教室に移転)
vol.5啓文社コア福山西教室
vol.6フジグラン高陽教室
vol.7ハローズ御幸教室
vol.8フジグランナタリー教室
vol.9フレスタ口田南教室
vol.10マックスバリュ千田教室 ←7月31日renewal open!
vol.11フレスタ海老園教室
Vol.12ザ・ビッグ五日市教室(2021年8月閉室)
Vol.13イオンタウン富雄南教室 ←4月3日new open!
Vol.14フジグラン尾道教室 ←6月26日new open!
Vol.15ハローズ花尻教室 ←10月16日new open!
Vol.16藤三温品教室 ←11月6日new open
Vol.17いそかわ新生駒教室 ←11月9日new open




