みなさん、こんにちは♪
春ですねえ
もうすぐ桜が花開く季節・・・
何か新しいこと始めませんか?
何か始めるならピアノレッスンはいかがでしょうか?
今ピアノを始める大人の方が増えています
始めた理由は様々
巣立たれたお嬢さんのピアノがおうちにあったから・・・
ずっとピアノに憧れていましたが、やっと時間が出来たので・・・
長く続けられる趣味をさがしていました
昔習ってたんだけど、また弾きたくなりました!
昔習ってたけど挫折した!今度はもっと楽しくピアノを弾きたい!
わが子や孫にピアノを弾いて聴かせてあげたい!
友達の結婚式に1曲披露したい
ピアノはボケ防止になると聞いたので・・・ストレス解消にもなるかも・・・
30分個人レッスンのピアノ教室I Love Pianoは
福山エリアに2箇所あります。
まずは
Vol.003ハローズ神辺教室
https://map.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=133.3780907&lat=34.5490041&p=%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA+%E7%A5%9E%E8%BE%BA%E5%BA%97&z=14&uid=a874c36ef49f28306914a439ee5d3993c08076d4&fa=ids
そして
Vol.007ハローズ御幸教室
https://map.yahoo.co.jp/maps?ei=UTF-8&type=scroll&mode=map&lon=133.3480177&lat=34.5473206&p=%E3%83%8F%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BA+%E5%BE%A1%E5%B9%B8%E5%BA%97&z=14&uid=d934a04ca02cb82cb5bac6864292f7b72e0660ba&fa=ids
楽譜が読めなくても大丈夫!
片手だけでも大丈夫!
「ピアノ弾きたいな」というワクワクさえあれば大丈夫です!
笑顔溢れるインストラクターが
楽しく丁寧に指導いたします。
体験レッスンやご入会のご連絡は
当HPのお問合せフォームから
または
0120-14-3399
まで
お気軽にどうぞ♪
フレスタ口田南教室です
現在
フレスタ口田南教室は
3月30日オープンに向けて
教室を準備中です
早速
ポスターを見て頂いた方から
本当にありがとうございます
その中で…
「フレスタ口田南教室は
の質問を頂きます。
答えは…
もちろんやっています
各教室の生徒さんの半分は大人の生徒さんなんです
なので、
本日、大人の生徒さんの
ポスターをリニューアルしました

♪片手だけでも大丈夫!
♪好きな曲だけで大丈夫!
♪楽譜が読めなくたって大丈夫!
フレスタ口田南の先生が優しく丁寧に指導いたします
ピアノで楽しく脳トレだってできちゃいます
次に
チラシも完成したので
チラシコーナーを作成しました
「ご自由にお取りくださいませ。」

ご都合の良い時間は
無料体験レッスン大好評受付中です
お電話(0120-14-3399)
またはHPより
以上フレスタ口田南教室でした

ILove Pianoフジグラン高陽教室です

今日は、
フジグラン高陽で大人気の
「昭和歌声倶楽部」をご紹介します。
な・な・な・なんと
現在
2クラス目(2期生)を募集中です♪
最初に…
「昭和歌声倶楽部」は
昭和の名曲達をピアノ伴奏で歌う
曲目は毎月色々変わります。
さ・さ・さ・さらに
歌うだけじゃないんです!
発生練習や
脳トレだってやっちゃいます♪
たとえば…

声が20歳若返る発声トレーニングをします
舌が滑らかになり
楽しく脳トレとは…
ドレミの歌を「ハニホヘトイロハ」で歌う
ド・ミ・ミ・ミ・ソ・ソ
できなくたって大丈夫です♪
毎回ゆっくり、みんなでやるから
楽しくできちゃいます♪
「言葉を追加する」
たとえば…
「ぶんぶんぶん」
出だしは
「ぶんぶんぶんはちがとぶ」ですが
これに「る」を追加すると…
「ぶるんぶるんるぶるん
はるちるがるとるぶる」
で歌っちゃいます♪
さらにこのあとも「る」を追加していきます。
最後は
ババンババンバンバン

ILove Pianoの
「love」

これだけの内容で
1回
な・な・な・なんと
500円(ワンコイン)
毎月第2、第4木曜日に
もちろんピアノレッスンも大人気
いい時間はお早めにお申し込みください
以上ILove Pianoフジグラン高陽教室
(0120)33-1499
またはHPから
ニューオープンの教室のお知らせです♪広島市安佐北区口田南フレスタ様に3月30日オープンです
春です
お子さまの習い事お決まりですか?
I Love Pianoではリトミックを取り入れた3歳のお子さまのコースもありますよ。
・・・
オープン当日はピアノ演奏や記念品のプレゼントもあり☆
お近くにお住まいの皆さま。
ぜひお散歩がてらおでかけくださいね♪
↓facebookもやってます









みなさん!こんにちは♪
3月に入りました♪
お子さまの習い事をお考えのママから
連日体験レッスンのご予約を
頂いています
今日は
「わが子にピアノを習わせたい!」
「でもいろいろわからないことがあって心配だな・・・」
と思われている方のために
よくあるご質問をまとめてみました
ピアノは何才から習うといいですか?
幼児期、特に3才~5才から始めることをおすすめします。
特に3才は耳の成長が活発な時です。まだ鍵盤に触れなくても
耳の訓練としてのリトミックレッスンもご用意しています。
1回のレッスンは何分ですか?
30分です。30分集中するのが難しい小さなお子さまには20分レッスンもあります
家で子どもの練習をみないといけませんか?
小さなお子様の場合、最初のうちは一緒に座って聴いてあげるとよいですが
教えてあげる必要はありません。
体験レッスンでうまくできませんでした。でもピアノを習わせたいです
小さなお子さまは日によって体調や気持ちも様々です。日を変えてもう一度体験してみませんか?
子どもと先生との相性があわないように思います。
合う合わないは誰にでもありますね・・・どうぞご遠慮なく担当者にお申し出ください。
レッスンを楽しく続けるために先生を変えるということは悪いことではありません。
家で練習しないわが子・・・どうすればいいですか?
とてもまじめなママからよくいただくこのご質問・・・
「ピアノ練習しなさい!」「なんで練習しないの?」と言っていませんか?
よい方法があります。
「あの曲なんだっけ?ママ大好きなんだ。聴かせてくれない?」
「○○ちゃんはピアノが上手くてすごいね」
「ねえねえ、この曲のここってどう弾くのか教えて!ママも弾いてみたい!」
言葉がけを変えてみてください。
子どもは「教えること」が大好きです!
小学生の子どもがいますがピアノを習うのはもう遅いですか?
何か始めるのに「遅い」なんてありません。小学生は
自主性をもって物事に取り組むことができ、理解力や吸収力も抜群な時代。
ピアノを習っておくと音楽の成績も上がり、受験時に役立ちます。
吹奏楽部に入った場合、様々な楽器を奏でるための基礎になります。
また、保育士・教員になりたいと思ったときに困りません
どうしてピアノを習うと頭がよくなるのですか?
ピアノを弾くことは
1.楽譜を読みながら
2.次に来る音(音の並びや強弱など)を予想しながら
3.心で音楽を感じながら
4.手指を動かす
5.ペダリング(足)
これを同時に行います
頭が良くなって当たり前ですね・・・
あ、でもご心配なく!人間の頭脳と身体は素晴らしいのです!
慣れてくると無意識にできるようになりますよ
ピアノの先生は恐くないですか?
ひと昔前のピアノの先生はとても恐いイメージでしたね
I Love Pianoの先生方は生徒さんにピアノが大好きになってもらいたいと
願っています。生徒さんのよいところを3つ見つけて誉めてレッスンをすすめます。
逆に厳しく恐くないと成長しないのでは?と仰る方・・・それは違います。
楽しく学ぶことが一番身につくと脳科学者の先生も言われていますよ。
楽しさはやる気スイッチをオンにします!
いかがでしたか?
他にもご質問がおありの方は
当サイトのお問合せフォームから
ご連絡くださいね!
春です
ピアノってたのしい
弾けたらうれしい
ピアノ大好き
I Love Pianoでピアノ始めませんか?
無料体験レッスンに
ご予約くださいね