みなさん、こんにちは!
GW😊お天気にも恵まれて
素敵な休日をお過ごしのことと思います💓
休日は旅行にレジャーに
楽しいこといっっっぱい!ですが
お休みではない日も
楽しく充実した毎日おくりたいですよね!
ピアノ、始めてみませんか?
お子さまの習い事として人気のピアノですが
最近
大人の方でピアノを習う方が
増えていますよ🎉
脳の活性化、
ハリのある毎日、、、など
ピアノのメリットはたくさんありますが
なんといっても
ピアノを弾いて楽しむことは
心を癒す効果があるのです!
30分個人レッスンのピアノ教室I Love Pianoは
大人の方も
ゆったりと過ごしていただける
素敵なレッスンルーム🌹を設えました!
初心者でも大丈夫!
楽譜が読めなくても大丈夫!
楽器がなくても大丈夫!
平日のお昼間は
フジグランでお買物がてら
優雅にピアノレッスン🎹。
5月19日、
いよいよオープンです🎉
無料体験レッスン、受付中です!
0120(14)3399
までお気軽にお問合せくださいね。
「フジグラン高陽で体験希望💓」
と仰ってくださるととてもスムーズです!
みなさんのお電話
お待ちしていますね!
みなさん、こんにちは!
GWいかがお過ごしですか?🍀
今年はなが~いお休みをとられる方も
多いのではないでしょうか?
風薫る5月、
30分個人レッスンのピアノ教室
I Love Piano🎹新しい教室オープンのお知らせです♪
安佐北区高陽エリアにお住まいの皆さま🤗
大型ショッピングセンターフジグラン高陽に
I Love Pianoフジグラン高陽教室Vol.6が
5月19日、
新規オープンいたします🎉🎉🎉
最初はなんだろう?
と思われた方もいらっしゃるかもしれません。
ピアニストが考案したピアノ教室???
高陽の皆さま、はじめまして。
30分個人レッスンのピアノ教室I Love Piano代表の
渡邊 朋子(わたなべ ともこ)です。
ピアノ教室運営の他、ピアノの指導や、ピアノの演奏活動も行っています🎹
私は4歳のときからピアノを習い始めました。
ピアノ教室は
白い箱のようなお部屋で
そこで
厳しいレッスンを受けた思い出が残っています。
先生もとっても恐くて
もちろん私のために厳しいレッスンをしてくださったのだと
思いますが、
私のピアノレッスンの思い出は
薔薇色🌹ではありません。
でも、
ピアノをこうして続けてきて
本当によかったと思います。
ピアノは
心によりそい、
元気をくれる
親友のような存在だからです。
1人でも多くの方に
ピアノの素晴らしさを知っていただきたい!
それには
「通いやすいピアノ教室」
「通いたくなる楽しいレッスン」
「来るだけでハッピーになれるピアノ教室」
だったらいいな・・・
それが
I Love Pianoの始まりなんです💓
私はピアニストとして演奏活動をしていますが
ピアニスト要請コースを
作りたいわけではありません(笑)
ピアノって本当はもっと楽しいんだよ!
お子さんも、大人の方も
ピアノにもっと親しんでほしいから
気軽に、楽しく、ハッピーな
ピアノ教室をつくりました。
I Love Pianoのインストラクターの先生は
みんな、そんな思いに
賛同してくださった方ばかりです😊
ピアノってたのしい
弾けたらうれしい
ピアノ、始めてみませんか?
I Love Pianoは
あなたの町のピアノ教室です。
看板もつきました!
グランドピアノは
コンサートにも使用される
大型サイズ!
オープニングイベント
5月19日 ピアノ名曲コンサート (演奏:谷崎友美)
5月20日 中学生ピアニストによるコンサート
いずれも11時~ 14時~
クラシック音楽はもちろん、ポピュラーやロックも
ありますよ!
どうぞお楽しみに。
また
フジグラン高陽教室では
ピアノ無料体験レッスンのご予約を
承っています!
学校帰りのお子さまに人気の時間帯
16:00~18:00、
今なら空いています!
すぐにいっぱいになってしまうこの時間の
ご予約は早目がおすすめですよ👌
GW中は
サイト内のお問合せフォームから、
お申し込みください。
ブログをご覧いただきありがとうございます。
楽々園講師の坂本です☺
ピカピカの小学校1年生のHくんをご紹介致します。
楽々園開講まもなくから3月まで元気に通ってきてくれました。
きらきら星を黒鍵で弾くのがお得意です。
現在は4月福山に引っ越されて、
今はI Love Piano啓文社コア福山西でがんばっています🎹
お引越し先にも
I Love Pianoがあってよかったです😍
楽々園教室は
こんな感じ
↓
そして啓文社コア福山西教室は
こんな教室です
↓
どちらも
とっても可愛くて
来るだけで楽しくなれちゃうピアノ教室ですよ♪
5月からピアノ
始めてみませんか?
お子さまの習い事に人気のピアノ、
大人の方の趣味にぴったりのピアノ、
I Love Pianoが
ピアノのある素敵な毎日を応援いたします🎹
まずは
お気軽にお電話やメールをくださいね。
ピアノに関するご質問だけでも大歓迎♪
0120(14)3399
まで❤
みなさま、こんにちは☺
マダムジョイ楽々園教室です。
今日は可愛い生徒さんの紹介です。
昨年の9月より通って来てくれている心咲ちゃんです♪
教本を順調に進み、たくさんの曲に挑戦しています。
前々から弾きたかった『ねこふんじゃった』も、さらりと演奏出来るようになりました💕
これからもっとたくさん大好きな曲を弾いていきたいですね(音符)
さて、3月は先生たちとミーティングをし、イベント等決めていきました。
6月には、リレーコンサート、秋にはホールでの発表会を予定しています。
会場は、Sマネージャーが押さえてくれました😆
とても楽しみですね💕
たくさんの演奏、ワクワクします💓
そして、Sマネージャーより差し入れをいただきました☕️
先生たちも、ホッと一息‥とても美味しくいただきました。
最後に…
素敵な広告が出来上がりましたよ!
3月25日のマダムジョイ楽々園店のチラシに掲載されます!
「ピアノをすると頭が良くなる?!」必見です♪
みなさん、ピアノを弾いてみませんか?私たちが優しく丁寧に指導いたします😄
お待ちしています😌
レッスンコラム~ママへ~vol.5
「これができたらまず合格!」
ピアノを習っていると、年に何度か人前で演奏する機会がありますね。子ども時代の
よき思い出になるのと同時に、大人になってすごく役立つ、ある訓練の場でもあるのです。そんじょそこらで身につくものではありませんよ!
そう、それは・・・「お辞儀をすること」です。
広い客席に向かって立つこと、それは社会に真っ直ぐ対峙することに通じます。どんな場面においても(たとえ緊張していても)、ちゃんと自分の足で立って、相手の目を見て、ゆっくり丁寧にお辞儀・・・どうですか?大人の私たちだってなかなか出来ないことでしょう?
1回きりの舞台での演奏に備えていっぱい練習をするように、どうか、お辞儀の練習もしてください。
大勢の人の前で、きちんとしたお辞儀ができる子どもの演奏はきっと素晴らしいものに違いありません。音楽表現は、心につながっています。身体につながっています。だから立ち居振舞いは、そのままダイレクトに演奏につながってくるのです。
だから・・・まずはかっこいいお辞儀ができたら大合格!
I Love Piano 代表 渡邊 朋子