みなさん、こんにちは💓
暖かくなってきましたね!
春はすぐそこ。
色とりどりのお花も
咲き始めました!
春から
お子さまのお稽古事をお考えのママ、
とっても可愛くて
来るだけでハッピーになれちゃう
笑顔あふれる
ピアノ教室I Love Pianoへ
いらっしゃいませんか?
I Love Pianoは
大きな本屋さん、啓文社コア福山西の
駐車場にありますよ!
とっても
おしゃれで広々しています☺
お子さまは3才児さんから
大人の方は・・・
ピアノがお好きなら
何歳の方も大丈夫です!
I Love Piano教室、他の拠点では
80代の素敵なマダムもいらっしゃいますよ!
何かを始めるのに
「もう遅い」なんてありません。
ピアノ初心者の方。
楽譜が読めない方。
楽器をお持ちでない方。
大丈夫です!
まずは
フリーダイヤル
0120(14)3399
まで
お気軽にお問合せくださいね♪
メールでも
もちろん大歓迎です!
さあ!
春からピアノ🎹
はじめましょ❤
ピアノレッスンコラムVol.3「ママへ」
「どんな絵を描く??」
ピアノは鍵盤を押せば音は出ます🎹
小さな子どもにも簡単に音を出せるからピアノは教育のための楽器として広く普及していますね。
でも、1人1人が出す音色は同じ音、同じ曲でも全然違います。
同じf(フォルテ=強く)でも元気いっぱいのときのfと、
やりきれない思いをぶつけるときのfは違うし、
p(ピアノ=弱く)だってそう・・・悲しい音色があったり、
静かな森の情景を描いたpだったり・・・。
楽譜に書いてあるfを「強く」、pを「弱く」としか捉えなかったらなんとも味気ないですね。
子どもたちは普段見た景色、読んだ本、ドキドキや感動、そして豊かな「言葉」から実に様々なインスピレーションを感じているのです。
だから子どもたちに素敵な経験をさせてあげることと同時に
感性を育てる「言葉」をたくさんかけてあげてください。
ピクチャートークという表現法があります。
例えば「花がきれいだね」と言うときに、
どのようにきれいなのかママの感性で表現してあげてほしい!
赤いチューリップ🌹を見た時に
「ピンと背中を伸ばして立ってる小さな女の子みたい」
「一列に並んで踊ってるみたいだね」・・・
そんな素敵なママの言葉を聴いた子どもたちの音色は
きっとキラキラ輝きだすにちがいありません⭐
「豊かな言葉」は子どもの感性を伸ばす大切な栄養素です。
I Love Piano代表 渡邊 朋子
こんばんは、毎日寒いですが
春ももうすぐそこ!ですよ♪
マダムジョイ楽々園教室
溝山先生から素敵な写真が届きました。
↓↓↓
木曜日の生徒さんS君です。
ピアノが大好きな生徒さんです。
その思いで版画を作成してくれましたよ🎀
わあ!素敵😍
とてもhappyいただきました💓と
溝山先生♪
Sくん、これからも
楽しくピアノを弾いていきましょうね。
そして
ピアノ大好きな
素敵男子に成長してね❤
春、
習い事を始めるなら
やっぱりピアノ!
I Love Pianoは
お子さまの情操教育に
そして
初心者だけど
ピアノ大好きな大人の方まで
ピアノを弾く喜びを
お伝えしたいと願っています。
どうぞ
お気軽に
まずはお電話お問合せくださいね。
↓↓↓
0120(14)3399
まで
お待ちしています♪
ピアノレッスンコラム~ママへ~vol.3
⭐レッスンの前に・・・⭐
お稽古事をするときに、同時に身に着けたい美しく大切な習慣があります。
レッスンが始まるときに
「こんにちは、よろしくお願いします。」
終わるときには
「ありがとうございました!」
この2つの言葉が自分から大きな声で言えるようになること
・・・もしかしたらレッスンそのものよりも大切なことかもしれません。
「よろしくお願いします」
は、謙虚な姿勢を表します。
そして世の中で一番素晴らしい言葉
「ありがとうございます!」は
先生に対してだけではない、全てのものに対する感謝を表し、全てのものを幸せにする言葉です。
この2つの言葉が自然に口からでてくるような子どもたちは、きっと将来社会に出て人間関係に苦労することはないでしょう。
なぜならこれが「礼儀」だからです。
「礼儀」とは周囲に対して気遣いができる、と
いうこと・・・他人を幸せにすることができる子どもたちは必ず自身も幸せになれるはず!
「礼にはじまり、礼におわる」・・・さあ、週に1度それを身につけるチャンスがここにありますよ。
子どもたちが姿勢を正し、大きな声で「よろしくお願いします」と「ありがとうございました!」
と言えたときは思いっきりほめて、抱きしめてあげてくださいね!
I Love Piano代表 渡邊 朋子
みなさん、こんにちは!
ぼくは
30分個人レッスンのピアノ教室I Love Piano
啓文社コア福山西教室に住んでいる
クマです🐻
毎日、たくさんの子どもたち、そして大人の人たちが
教室に来てくれて
楽しくピアノを弾いてくれます。
ぼくは
みんなの弾くピアノを聴くのが大好き💓
ピアノの音色って
とってもきれいで
心がワクワクするんだもん!
それとね。
弾いてるみんなが楽しそうに笑ってて
うれしくなるよ。
夜はぼく1人で
お留守番なんだけど
朝起きたら
早く先生やみんなが来てくれないかなぁ😍
早くピアノが聴きたいなあ!
って
楽しみに待っているんだよ。
今日は
ピアノってたのしい
ひけたらうれしい
ここに来て
みんながピアノ大好きになってくれたらいいな・・・