
みなさん、こんにちは(^^♪
ゴールデンウィークも終わって
通常の生活リズムが戻ってきたころではないでしょうか?![]()
さて、
小学生の習い事は何がベスト?
というランキングで
「ピアノ」はいつも上位にランクインしますね🎹
理由は
同時にいろいろな動作を行うので脳が活性化されて頭がよくなる
絶対音感が身につく
難関校に通う生徒の半数以上がピアノレッスン経験者
など
「頭がよくなる」系のものが目立ちますが![]()
実は
まだ他にもピアノを習うメリットはたくさんあるんですよ!
礼儀
レッスンに来てまずするのは「ご挨拶」。
「よろしくお願いします」
レッスン終わりには
「ありがとうございました」
音楽よりも前によりよい人生を送るために
大切な礼儀が身につきます。
リズム感が育つことでコミュニケーション能力が高くなる
なんとなく「ノリのいいひと」っていますよね。
これは「リズム感」が声や言葉のフレーズの抑揚を
コントロールしているからです。
また相手の言葉に対して、受け答えをするタイミングなども
リズム感が役にたっているのですよ!すごいですね♪
やりきる力がつく
1つの楽曲を仕上げるには、練習を重ねる必要があることもあります。
楽譜を読んで、両手で弾けるようになるまでに積み重ねることは
根気や集中力を育てます。
度胸がつく!
発表会では人前でピアノを演奏します。
これはなかなか普段では味わえない緊張感ある瞬間ですが
人の前で堂々とふるまうための貴重な訓練になります。
リーダー職には必須の能力です。
いかがでしたか?
小学生のお子さまにピアノは
いろいろな能力が見つけられる
理想的な習い事と言えますね!
I Love Piano教室では
子どもたちの良いところを
「見つけて、褒める」という指導スタイルを採用しています![]()
また、
「楽しく」ピアノに取り組むことで
やる気を引き出し、ピアノが大好きなお子さんを育てます。
まずは無料体験レッスンを試してみませんか?
お申し込みは
当サイトのお問い合わせフォームから
または
0120(14)3399
までどうぞ。


↑
こちらは東区温品の教室です![]()
30分個人レッスンのピアノ教室I Love Pianoは
全部で17教室。
あなたの町のピアノ教室です🎹
🎹I Love Piano🎹
vol.1ゆめタウン井原教室
vol.2牛田教室(2021年6月ワタナベミュージックラボピアノ音楽院に変更)
vol.3ハローズ神辺教室
vol.4マダムジョイ楽々園教室(2020年12月フレスタ海老園教室に移転)
vol.5啓文社コア福山西教室
vol.6フジグラン高陽教室
vol.7ハローズ御幸教室
vol.8フジグランナタリー教室
vol.9フレスタ口田南教室
vol.10マックスバリュ千田教室
vol.11フレスタ海老園教室
Vol.12ザ・ビッグ五日市教室(2021年8月閉室)
Vol.13イオンタウン富雄南教室
Vol.14フジグラン尾道教室
Vol.15ハローズ花尻教室
Vol.16藤三温品教室
Vol.17いそかわ新生駒教室
地域で1番選ばれているピアノ教室✨
https://ilovepiano.info/
みなさん、こんにちは!
あったかく、、、いえ、少し暑く?なってまいりました![]()
でも
風邪がさわやかですね~![]()
まずはお知らせいたします!
!
岡山市北区のハローズ花尻店さんにある
I Love Pianoハローズ花尻教室で
5月28日(土)I Love Piano代表による
ピアノ名曲コンサートを行います。
11:00~
13:00~
2回公演ですよ(^O^)/

プログラムは
小犬のワルツ ショパン
エリーゼのために ベートーヴェン
ミッキーマウスマーチ
さんぽ
イマジン ・・・他
音楽クイズで正解した方にはプレゼントもご用意しています!
そして
6月30日までに
ピアノレッスンを始められた大人の方には

楽譜とバッグプレゼントしちゃいます!
すぐにレッスンに通っていただけますね![]()
ハローズ花尻教室の現在の空き時間は
↓↓↓

人気の土曜日・日曜日にまだ余裕があります![]()
どうぞお早めにご予約くださいね![]()
無料体験レッスンのお申し込みは
このサイト内のお問い合わせフォームから、
または
0120(14)3399
までお気軽にどうぞ!
🎹I Love Piano🎹
vol.1ゆめタウン井原教室
vol.2牛田教室(2021年6月ワタナベミュージックラボピアノ音楽院に変更)
vol.3ハローズ神辺教室
vol.4マダムジョイ楽々園教室(2020年12月フレスタ海老園教室に移転)
vol.5啓文社コア福山西教室
vol.6フジグラン高陽教室
vol.7ハローズ御幸教室
vol.8フジグランナタリー教室
vol.9フレスタ口田南教室
vol.10マックスバリュ千田教室
vol.11フレスタ海老園教室
Vol.12ザ・ビッグ五日市教室(2021年8月閉室)
Vol.13イオンタウン富雄南教室
Vol.14フジグラン尾道教室
Vol.15ハローズ花尻教室
Vol.16藤三温品教室
Vol.17いそかわ新生駒教室
地域で1番選ばれているピアノ教室✨
https://ilovepiano.info/
こんにちは😊
ゴールデンウィークは
お天気もいい感じで、
風が爽やかでしたねー🍀
みなさんは
連休をどのように過ごされましたか?
私は
大山に行ってきました⛰
最後の霊山と言われるパワースポット大山。
淡い緑の新緑が
綺麗すぎて
思わず「うーーっ!!」と唸ってしまいそうでしたよ😆

また、
普段まとまった時間がなかなか取れないので
ここぞとばかりに
ピアノの練習です✊🎹

5月からは
あちこちのI Love Pianoの教室を巡回して
ミニピアノコンサートをするつもりなのですが、
小さなお子さんに
喜んでもらいたくて、
ディズニーものもレパートリーに入れよう🐭!ということで
選んだのは
「ミッキーマウスマーチ」!!!

楽譜を開いて
♪♪♪♪♪・・・
♪♪♪♪♪♪♪♪・・・
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪💦
えーー!!
難しい、、難しすぎる、、、😭
私は
クラシックピアノ専攻でしたので
ポピュラーピアノは
あまり得意ではありません😅
それを差し引いても
ちょっと難しすぎるのでは、、、と
思ってしまいました泣
でも
もう「意地スイッチ」オンしてしまったので笑
お休み中になんとしても
ミッキーマウスマーチを仕上げて
I Love Pianoのあるスーパーマーケットで
お買い物中のお客様が
ミッキーマウスマーチのリズムに合わせて
カートを押し始める👟👡🥾♬
なんて妄想していますよ😆
最近の楽譜は
弾き「映え」するような
難解なアレンジのものがたくさん
売っています![]()
みなさんも
お気に入りの曲の楽譜を探してみませんか?
🎹I Love Piano🎹
vol.1ゆめタウン井原教室
vol.2牛田教室(2021年6月ワタナベミュージックラボピアノ音楽院に変更)
vol.3ハローズ神辺教室
vol.4マダムジョイ楽々園教室(2020年12月フレスタ海老園教室に移転)
vol.5啓文社コア福山西教室
vol.6フジグラン高陽教室
vol.7ハローズ御幸教室
vol.8フジグランナタリー教室
vol.9フレスタ口田南教室
vol.10マックスバリュ千田教室
vol.11フレスタ海老園教室
Vol.12ザ・ビッグ五日市教室(2021年8月閉室)
Vol.13イオンタウン富雄南教室
Vol.14フジグラン尾道教室
Vol.15ハローズ花尻教室
Vol.16藤三温品教室
Vol.17いそかわ新生駒教室
地域で1番選ばれているピアノ教室✨
https://ilovepiano.info/
みなさんこんにちは!
教室マネージャーのまつちゅんです♫
I Love Pianoでは「無料体験レッスン」を実施しています♪
ですが、初めて通う教室に初めて会うインストラクター
緊張してしまいますよね?
体験を申し込む勇気が持てないアナタも、このブログを読めば
どんなインストラクターか、どんな雰囲気なのか
事前に知ってから体験を申し込めるから『安心』!!!
それでは早速、
「どんなインストラクター?いろいろ聞いてみた!vol.6」
行ってみましょう♪♫
本日は、花尻教室で火曜日・日曜日担当の小林かずみ先生です!!

Q 好きな季節は?
A 昔は夏だったけど今は春…刺激より穏やかさを求める歳になったみたいです😌
Q 小さいころの夢は?
A 獣医かカメラマンか保育士さん(当時は保母さんと言いました)…
動物と子供が好き、カメラは写真もテレビ局のでっかいカメラも興味ありました!
Q 好きなおにぎりの具は?
A タラコ、シャケ。塩むすびも無性に食べたい時あり!
Q はじめてみたいもの
A バイオリン、書道、韓国語、英語、家庭菜園、編み物🧶、洋裁etc…
時間とお金があったらやりたいこと、いっぱいです😊
。
Q 好きなスポーツは?
A やるならバドミントン、バレーボール 応援したいのは野球
Q 1つだけ願いが叶えられるなら
A 藤井風くんに逢いたい‼️です☺️
いかがでしたか?
とても柔らかい雰囲気で、親しみやすい先生です♪
やりたいことがいっぱいの先生に質問すればもっといろんなお話が聞けそうですね(^▽^)
ぜひ体験にいらした際は先生とお話をしてみてください(o^―^o)
生徒様にも、ピアノが「大好き」になってもらえるよう
楽しいピアノレッスンをご用意してお待ちしております💕
まずは無料体験レッスンでお試しください✨
🎹I Love Piano🎹
vol.1ゆめタウン井原教室
vol.2牛田教室(2021年6月ワタナベミュージックラボピアノ音楽院に変更)
vol.3ハローズ神辺教室
vol.4マダムジョイ楽々園教室(2020年12月フレスタ海老園教室に移転)
vol.5啓文社コア福山西教室
vol.6フジグラン高陽教室
vol.7ハローズ御幸教室
vol.8フジグランナタリー教室
vol.9フレスタ口田南教室
vol.10マックスバリュ千田教室
vol.11フレスタ海老園教室
Vol.12ザ・ビッグ五日市教室(2021年8月閉室)
Vol.13イオンタウン富雄南教室
Vol.14フジグラン尾道教室
Vol.15ハローズ花尻教室
Vol.16藤三温品教室
Vol.17いそかわ新生駒教室
地域で1番選ばれているピアノ教室✨
https://ilovepiano.info/
こんにちは![]()
I Love Piano代表の渡邊朋子です![]()
ピアノレッスンに関して
質問される機会が多いのですが、
その中でも
印象に残っているものがあります。
それは
「ピアノは上手い人しか弾いてはいけないのですよね?」
というものです。
私は生まれた時から家が楽器屋で音楽教室だったので
なんとなく
この質問には「ピン」とくるものがあります。
私が子供だった頃、
みんなこぞってピアノを習い、
そして
ピアノの先生は厳しくて
スパルタ的な教育法が「よい」とされているような空気が確かにありました![]()
発表会やコンクールのステージでは
幼いのにめちゃくちゃ指が早く正確に回る子が
キラキラと演奏していました・・・
私なりの分析ですが
これは
高度成長期の日本の「負けるなニッポン!」的な風が
ピアノ教育界にも例外なく吹いていたと思うのです。
今、
駅に置いてあるピアノをポロンポロンと弾いて楽しむ人、
そして大人でピアノを習い始める人、
独学でカンパネラを弾く人(!)など
ずいぶん自由になってとても嬉しく思います![]()
結論!
「うまくなくたっていいじゃない!」
自分が楽しければ、うまくたってうまくなくたって
いいんです![]()
それに
私はピアノがうまい人も素敵だけど
「楽しそうに弾く人」は
ずーーっと見ていたいほど大好きです。
大好きなことをしている人の姿は
美しいと思います![]()
もちろんピアノに限らず
大好きなことが見つかった人はハッピーだとも思います![]()
![]()
今日は
ちょっと語ってしまいましたが笑
私は幼いころから
「ピアノを弾く人」をたくさんたくさん見てきました。
これからもたくさん見ると思います。
だから笑顔溢れるピアノ教室を
作りたいと強く思っています![]()

🎹I Love Piano🎹
vol.1ゆめタウン井原教室
vol.2牛田教室(2021年6月ワタナベミュージックラボピアノ音楽院に変更)
vol.3ハローズ神辺教室
vol.4マダムジョイ楽々園教室(2020年12月フレスタ海老園教室に移転)
vol.5啓文社コア福山西教室
vol.6フジグラン高陽教室
vol.7ハローズ御幸教室
vol.8フジグランナタリー教室
vol.9フレスタ口田南教室
vol.10マックスバリュ千田教室 ←7月31日renewal open!
vol.11フレスタ海老園教室
Vol.12ザ・ビッグ五日市教室(2021年8月閉室)
Vol.13イオンタウン富雄南教室 ←4月3日new open!
Vol.14フジグラン尾道教室 ←6月26日new open!
Vol.15ハローズ花尻教室 ←10月16日new open!
Vol.16藤三温品教室 ←11月6日new open
Vol.17いそかわ新生駒教室 ←11月9日new open




